ダイエット失敗する理由

ダイエットが失敗にならない為に必要なこと

f:id:diet-beautylife:20170919215957p:plain

 

ダイエットを始めると、どうしても周りが気になってしまいます。「もっと楽な方法はないか?」、「本当にこの方法で痩せるのか?」、「○○さんが●●を飲んで5kg痩せた」など、自分が一度決意した方法を実践しているのにもかかわらず、他の方法に目がくらんでしまうのです。

 

場合によっては、それまで行っていたダイエットを放棄してまで、別の方法を選択してしまう人もいるのです。

 

過去にダイエットが失敗に終わっている人やリバウンドを経験している人であれば、これまでの経験則から、自分のダイエット方法を信じることができない理由も納得がいきますが、そこで自分を曲げて別の選択肢を選ぶことは、長期的な視点で考えた時に決して「良い判断」とはいえないのかもしれないです。

 

 

■ダイエットが失敗に陥りやすくなる原因

f:id:diet-beautylife:20170704203919j:plain

 

ダイエットをスタートしたのに、周りの意見やダイエット方法についつい目がいってしまったことはありませんか?

 

「友達が○○ダイエットを始めたから自分もそれをやろうかな・・・」

「○○サプリがダイエット効果あるらしい・・・」

「やっぱこのダイエット方法じゃ痩せないかも・・・」

 

その誘惑に惑わされただけならまだしも、結果として別の選択肢を選んでしまった人であれば、それは「良い判断」とは言い難いです。

 

なぜなら、そのような人は自然と「自分の都合のいい選択肢ばかりを選ぶ」傾向にあるからです。

 

このように一度決めたダイエット方法よりも、他のダイエット方法が”楽”とか”簡単”そうだから、という理由で気持ちが変わってしまう人は、ダイエットに即効性や手軽さを求めてしまっているので、継続することができなかったり、自分が思った以上に効果が出ないとダイエットを辞めてしまうのです。

 

このように周りの意見やダイエット方法が気になってしまうのは、ダイエットの本質的理解をせずに「ダイエット方法」ばかりに意識が集中してしまうので、こうして散漫してしまうのです。

 

実際に別の選択肢を選んだからといってダイエットに成功した経験があるでしょうか?

 

恐らく多くの人が、そこで別の選択肢を選んだとしても「ダイエットが失敗」という結果になっていることでしょう。

 

これは、無意識のうちに簡単な方向、そして確証バイアスがかかっているからこそ常に同じ方向へと進んでしまうのです。

 

そうなると必然的に「ダイエットが失敗」という選択を自ら選択していることになり、そういった状況に陥っていること自体に気付かないので常に同じ結果となってしまうのです。

 

 

■継続することの重要性を理解する

f:id:diet-beautylife:20170611012113j:plain

 

ダイエットで重要となるのが「継続」になります。

 

しかし、これはダイエットだけに限らず筋トレや勉強、スポーツでも同じことがいえ、続けているからこそパフォーマンスが向上し、変化に気付き、修正や改善ができるのです。

 

続けているからこそ一定の成果を得ることが出来るし、一定のサンプルを収集することができるのです。その結果を分析することによって、次なるアプローチ方法や軌道修正、場合によっては別の選択肢の模索が必要となってくるのです。

 

 

ですが、「継続」することができなければ上記に述べた結果を得ることができないのです。

 

従ってまずは「ダイエット方法」に目を向けるのではなく、「自分ならどの方法を続けることができるのか?」という部分に重点を置いてダイエット方法を選択するようにして下さい。

 

たとえ、「多くの人が痩せたダイエット方法」があったとしても、それは続けることができた前提の上に成り立っています。

 

裏を返せば「続けることができなかったら痩せる事が出来ない」ということになります。

 

このように、

 

「数多くの人が痩せた」

「2人に1人が購入」

「モデルも愛用」

 

という文言を鵜呑みにするよりも、「その製品や方法を続けることができるか?」とか「その製品や方法をどういう形で生活に取り込むか?」といった部分に意識を傾けるようにして下さい。

 

これもダイエット方法だけに限らず、勉強方法やスポーツの練習でも同じ事ですが、参考書やスポーツ用品を購入しても効果がでないですよね?

 

しかも、ただ参考書やスポーツ用品を使ってるだけでも同様に効果がでないはずです。

 

そこには、参考書やスポーツ用品をどのような位置付けで活用していくのか?、それにどのようにして最大限の効果を発揮させるのか?という具体的な活用方法が重要となってきます。

 

こうした部分を「継続」という前提条件の上に成り立つことができれば、必ず”効果”は表れてくるはずです。そこで効果を感じることができなければ、前述したうちの何かが欠けていることになるので、まずは製品や商品、それに方法を見直すよりも、全体における立ち位置や関わり方を見直す必要があるといえるでしょう。

 

始めのうちはどうしてもミクロな視点に偏りがちですが、意識していくことでやがてマクロな視点を身につけることができるようになります。

 

先ずは難しく考えずに目の前の事を地道に続けていくだけでも効果が表れるでしょう。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。